SSブログ
築地移転問題 ブログトップ

豊洲市場 大逆転の発想 [築地移転問題]

こんにちは、亀仙人です。


豊洲市場の盛土の問題は専門家委員会の再招聘となり、ますます先行きが
見えなくなってきました。

  ・空洞の方が安全である。
  ・盛土が汚染対策として有効とは限らない。
  ・早くしないと東京オリンピックに間に合わない。
  ・環状二号線が・・・
  ・ベンゼンは築地の方が多い(笑)。
  ・ヒ素は微量で問題ない(笑)。
  ・もう出来てしまってるから、どうやって有効に使うかを考えるべき。
  ・毎日700万円もかかる。
  ・豊洲市場はいうほど危険ではない(笑)。

などなど、まあ無責任な発言が次々と飛び出してきています。



ここで、亀仙人が起死回生・一発大逆転・奇想天外の妙案を発表します。


aa15.jpg


  豊洲市場に仮移転して、その間に築地を建て替える。


  ・いろいろ問題はあるが今すぐ豊洲市場に移転する。
   そうすれば日々発生する費用は最小限ですむ。
   移転賛成派の意見も、移転してもらわないと困る派の人も円満解決。
   しばらく危険かもしれない期間が生じるが、今の安全という声が本当なら大丈夫(笑)。

  ・そして直ちに環状二号線と築地の再構築工事に着手する。
   環状二号線に絡むオリンピックまでの期間的な問題は一掃。
   築地跡地は現状未定なので十分間に合う(笑)。
   築地に種々の問題を解消できる施設を心ゆくまで議論して建設できる。
   東京オリンピックで世界中から集まる観光客に築地を堪能してもらえる。
   銀座隣接という特徴を最大限生かすことが出来る。
   築地ブランドは消滅しない。
   築地場外の問題も解消。
   市場への通勤経路の問題も一掃。

  ・築地の再建設費用と移転費用が発生するが、すべて都で負担する。
   もともと都の計画の不備による破綻なので、当然都が負担する。
   その分、オリンピック計画を見直して徹底的に削減する。
   市場業者には多大な負担がかかるので、都で全面的にバックアップする。

  ・問題はお金だけである。
   関係する都議会議員、都職員およびOBの給与・資産で多少なりとも弁済してもらう。
   公の立場の者は問題があれば腹を切るという姿勢を示すことで、緊張感と信頼感が出る。
   そういう前例を作っておくことが大事。
   小池都知事はすでに給与の半分削減を表明。整合性がある(笑)。
   
  ・築地再開後、豊洲市場はきれいに清掃してNHKに売却(笑)。
   NHKは3000億円ほどの予算を予定している。
   相当広大な敷地と建物なので、NHK的にもおいしいはず。
   各フロアへ直接車両を横付けできる希有な構造でメリットはある。



というのはどうでしょうか・・・(笑)




豊洲市場の設計信頼性? [築地移転問題]

こんにちは、亀仙人です。


素人ながら発言させていただいております。


豊洲市場の建屋の地下が盛土されておらず、4.5mの高さの空間であることがわかりました。


これまで、

  ・汚染土壌を除去し、そこを4.5mの盛土をして覆っているので絶対安全である。

  ・4.5mもの盛土はオーバースペックですらあるのでまったく問題ない

  ・これまでに7回も汚染状況の確認をしているので、8回目も(きっと)問題ない・・・トオモイマス。

と安全と安心がきちんと担保されていることを強調してきたのが

  ・たとえ盛土がなかったとしても10cm厚のコンクリートがあるので法律的に問題ない。

と掌を返してきました。



明らかに問題点をすり替えてきています。
法律は関係ありません。

結果的に安全かどうかではなく(安全でないと困りますが)、
問題は、安全を期して行われた計画が施工段階で改変されたことです。



これは私の業界でいうと、SEが種々の問題を勘案して決定した仕様書を
プログラマが無視して違うものを作ってしまったことと似ています。(たまにあります)

この場合、動作に問題がなかったとしても、その後に起こるかもしれない事象に対する
備えができているかどうかは不明ですので、SEとしては採用できません。

プログラマも知識はありますので、少し頭の回る人なら「こういう方法でもできる」
と言い出す事があります。しかし、私は徹底的にこれを排除してきました。

なぜならば、「設計の責任は?信頼性はどこにあるのか?」ということです。
あらゆる条件を吟味して決定した仕様を、そこまで考えていない人が改竄したこと
になるからです。

目指しているのは「動けばいい」ものではないのです。



設計の信頼性を考えれば、結果的に安全だったとしてもこれは看過できません。


そして、建物下にも多くの地下水検査用の井戸があるのに、今までの
安全性検査において建物の地下構造(盛土がなく空間であること)が指摘された
ことはありません。

担当範囲外なので口出ししにくいかも知れませんが、安全検査の担当者は
この不自然な空間の存在を知っていたにも関わらずスルーしたことになります。
(盛土の話は有名です)

十分な安全意識のある人ならばそうではなかったと思います。


もう問題は土壌の安全性の話にはとどまりません。
豊洲市場のありとあらゆる設計の信頼性が失われた思わざるを得ません。

もし飛行機で設計信頼性が疑われたとしたら、とても乗れませんよね?



さてさて、どうなっていくのでしょうか・・・。

築地移転問題  絶対大丈夫!(・・・トオモイマス) [築地移転問題]

こんにちは、亀仙人です。


ネットで日経BP.netの記事を読みました。


築地市場の豊洲移転延期 小池都知事の剛腕に大義なし

記事を書いたのは著名な財部 誠一氏です。


内容を抜粋するのは・・・やめます(笑)が、

感想は人それぞれだと思いますが、あくまでも個人的な意見として・・・、
この記事を読んで違和感を感じました。

 ・プロ中のプロだ。(←権威のある人)
 ・法律上も・・・禁じられておらず、問題ない (←法律論)
 ・その可能性はない。(←言い切れるのか?)
 ・知事の判断はナンクセでしかなくなる。(←これがナンクセ)

という部分です。


安全性の確認が完了する前に計画をスタートしてしまい、建物ができたので
早く移転しろと。さっさと移転しないと環状二号線の工期が間に合わない。

ということをカバーしたいがために、権威のありそうな人を前に出して法律論まで
振りかざして、自論に誘導する。

あぁ、この人は頭のいい人なのだなとは思いましたが、この内容が正しいとは
まったくく思えませんでした。(←あくまでも個人の感想です; )
この人はよっぽど小池都知事を貶めたいのだなと。


技術屋目線では「大丈夫(・・・トオモイマス)」はNGワードです。

 営業担当: 絶対大丈夫  (・・・トオモイマス)
 リーダー:  きっと大丈夫 (・・・トキイテマス)
 SE:     たぶん大丈夫 (・・・トシンジテイマス)

というのは過去に使ったギャグで、大手IT企業の担当者が誰も実際に大丈夫
ということをこの目で確認しようとしなかった結果、完成検査でコケてしまうというネタです。

これに類することは多々あり、現場に近い人は自信がないのに、現場から遠い
人ほど「絶対!」と言い切る傾向にあります。完成度と関係なく納期を迎えて
しまった場合の定番のセリフでもあります。


大丈夫(・・・トオモイマス)と100万回言うよりも、自分の目で1回でも確かめることの方が
遥かに値打ちのある行為です。

  百聞は一見にしかず

と昔の人はうまいことを言っています。


・権威のある人が言っているから。
・賢い人が言っているから。
・有名な人が言っているから。

こういう価値観でやってると、技術屋は瞬殺です。


豊洲の土壌汚染の安全性については、結果が出る前にこのような誘導発言を
するのは卑怯だと技術屋・亀仙人は思います。


まず、誰が腹を切るのか宣言してから発表して欲しいと思います。



あまり他人を誹謗中傷するのは意に反するのですが、ご容赦ください。。。

築地移転問題  ボトルネックはどこか? [築地移転問題]

こんにちは、亀仙人です。


築地移転・豊洲新市場の問題について素人ながら書かせていただいております。
素人の意見ですので、違うと思ったらスルーしてください(笑)。


豊洲新市場で気になったのは、ボトルネックはどこかということです。

ボトルネックとは、コンピュータではよく使われますが「隘路」です。
2Lの水をバケツとペットボトルで同時に排出すると、バケツは一瞬ですが
ペットボトルでは数十秒かかります。これはボトルの口が小さいからです。

こういう狭い通路のことをボトルネックといいます。(タブン・・・)


亀仙人は、築地ではありませんが中央市場の水産仲卸会社のコンピュータ
システムを預かったこともあるので、ちょっと気になります。


市場を分断する道路

facility_img_01.jpg


図で見ると、鮮魚部門は道路で大きく二分されています。

なんと、卸売部門と仲卸部門が二分されるのです。

卸売(荷受会社)は全国から集まる魚を一箇所にまとめ、魚種別に並べて
せりにかけます。セリで買うのが仲卸です。

この二部門が道路で分断されていて、3本のアンダーパスでつながっていますが、
この市場に集まるすべての仲買人とすべての魚がこのアンダーパスを通過する事に
なるわけで、第一級のボトルネックになり得ます。

なぜ道路を地下にするか、建物を二階以上で全部つなぐかして、2つの売り場を
一体として扱わなかったのか?

コストの問題はあると思いますが、ダメなときに行き場のない設計はあかんと思います。


縦の移動

築地は同一平面だけのようですが(行ったことないので知りませんが ;)、
豊洲は縦方向に展開しています。

これをエレベータとスロープで繋げば問題ないのでしょうか?

重量物も運べる大型エレベータは例外なく「遅い」です。
ここで渋滞が起きるのは間違いありません。


iimages.jpg


そして日光いろは坂のような180度ヘアピン。
先を急ぐ者どうし、接触したり荷物転落でもしたら大渋滞まちがいなしです。

場内の車両はすべて電動となるらしい。


41jSunK93JL._SL500_.jpg


電動ターレが荷物満載した状態で坂を登れるのでしょうか?
バッテリが放電してくるとパワーが出ないと聞きますが、1日中(午前だと思うが)
キビキビと動き回れるのでしょうか?

カーブで水をこぼすと思いますが、濡れた路面(それもたぶんヌルヌル)で
スリップしないのでしょうか? ターレは1駆(笑)です。
駆動輪荷重は荷物積んでもあまり増えないと思いますが。

築地は平面のみですので比較になりません。
もし1台でもエンコ(死語?)すればもう絶対アウトですよね?


トラックの荷降ろし場

物流は素人なので何と呼ぶのでしょうか(笑)?
車庫入れみたいに縦に駐めて、後ろから荷降ろしするそうです。


images.jpg


最近は横からガバッと開けてパパっと積むウィングカーが多いと思うのですが、
(冷蔵車はそうじゃない?)
後ろから下ろしててスピードはどうなのでしょうか?

それと木製パレットの場合、横から積んだら後ろからは下ろせないんでは
ないでしょうか?(どうなんでしょう?)



亀仙人が特に心配しているのが、このトラックの荷降ろしです。

ここが渋滞すると周辺道路まで渋滞が拡大し、交通マヒになりかねません。
もし、そうなったら東京の生鮮の物流は機能停止してしまいます。
飲食店は開店できず、スーパーの棚は空っぽになり、
食卓に魚が並ばなくなります。
そして超大量の生ごみが発生してしまいます。(タブン・・・)


意外と、売り場の効率がどうこういう意見は多いですが、首都東京の
世界最大の生鮮市場が停止したらどうなるかという議論は聞きません。

今日の仕事が今日中に完了しないと、明日の仕事はもっとできないのです。
中央市場はセリのない日でも365日稼働しています。
1日でも躓いたらおしまいです。

そうならないように緻密にシミュレーションしていると思いますが、
一箇所でも滞ったらアウトとなってしまうだけに心配です。

一度豊洲でスタートしたら絶対に後には引けないルビコン川を渡るのですから・・・。



移転後は豊洲新市場がスムーズに機能することを祈っています。


築地移転問題 細分化の逆? [築地移転問題]

こんにちは、亀仙人です。


築地移転問題について、素人ながら書かせていただきました。


そのついでに、これに関わる問題について気になったので調べてみました。

すると、環状二号線は当初築地市場の地下を通る計画だったそうです。
(石原都知事が蹴ったらしい)

築地市場が営業した状態でトンネル掘れるのかどうかは知りませんが、もしこの計画
で進んでいれば、もう少し柔軟な対応ができたのではないかと思います。


なぜなら

  ・2020年に東京オリンピックを開催する。

  ・晴海に選手村を建設する。

  ・そのため環状二号線を晴海まで延伸しなければいけない。

  ・そのためには築地に退いて貰わないといけない。

  ・移転先の豊洲は間に合った。 (←イマココ)

という逆算の論理で物事が進んでいるからです。


動かせないゴールから逆算して日程を引くのは亀仙人の必殺技でもあり、
悪いとは思わないのですが、あまりにも工程が縦一本過ぎて、
逃げ場がありません。

そのしわ寄せが「さっさと築地に退いてほしい」になっている気がします。


もし、築地を営業したままで環状二号線が築地の下を通るように工事が
できたとしたら、今のごたごたがすべて解消します。


これは、亀仙人の仕事術でいう「細分化」になります。
つまり

  ・2020年に東京オリンピックを開催する。(←決定)

  ・晴海に選手村を建設する。(←決定)

  ・そのため環状二号線を晴海まで延伸する。(←時期に関係なく可能になる)

  ・豊洲新市場の準備はOK。 (←環境の安全性は現状不明)

  ・築地は施設老朽化の具合を見ながら移転時期を探る。(←いつでも可能)

という事案が並行に同時進行可能になります。


そうすると、慌てて築地を移転しなくてもいいし、豊洲の安全性を納得行くまで
確認できるしで、言うことなしとなります。


もし先に環状二号線が完成できたら、豊洲新市場へのアプローチ道路が
増えることになります。


現地の交通事情には詳しくありませんが、豊洲新市場への搬入・搬出で
トラックの大渋滞が起きると思っています。

この渋滞が周辺の交通を圧迫し、渋滞が発生します。(推測)

その結果、豊洲新市場の周辺は慢性的な渋滞となり、市場としての機能が
削がれる恐れがあります。



築地市場の豊洲新市場への移転がスムースに進むことを祈っています。










築地移転延期  突貫工事必須? [築地移転問題]

こんにちは、亀仙人です。


身近な話題で、築地移転問題というのがあります。(都民ではありませんが)

亀仙人は小池都知事推しなので、ここで移転を延期してごたごたを一旦
整理するというのには賛成です。

日本の公共事業は、一旦走り出したら止まらない暴走特急のようなもので、
途中で不合理なものが見つかっても、後の工程とのしがらみで本当に
止められません。

それを「立ち止まって考える」という大なたをふるったことは賞賛に値しますが、
問題はその後です。


オリンピックに使用する環状二号線の工期が非常にタイトになってしまいます。
この道路を通すことが各種日程を押し上げ、関所であるはずの汚染検査をも
スルーしてしまったことの根本原因です。


さて、築地移転の延期とその後の工事日程の関係は、実は亀仙人的には
良くない展開で、現場に過度の負担を強いることになるのですが、今後どう
進展していくのでしょうか?


*--------+---------+---------+---*
107.誰が「急ぎの仕事」にしたのか?

  上司から「これは急ぎの仕事だからすぐにやってくれ!」と言われた
  経験はないだろうか?あるいは客先から「これこれの案件を1ケ月で
  こなさないといけないんで協力してくれ!ヒィ~!」と泣きつかれたこ
  とはないだろうか?私は両方とも山のように経験している。


  我々の仕事で最初から急ぎの仕事なんて、実はほとんどない。

  地震で目の前の建物が倒壊し、中で助けを求めている・・・
  このような突発的緊急事態以外はすべて人災であり、誰かが「時間を捨てた」
  結果、期限直前になって「すぐやれ!」となっているのである。


  いつも登場するK社長:
  「亀くん、急ぎの仕事だ!○○の資料を作成してすぐ持って来い!」

   珍しいことではない。毎度これではこっちも困るが、あまり意地悪すると
   K社長でも泣くので、ほとんどの場合は少しの嫌味だけではいはいと聞く
   ことにしている。


    私  :「また『特急』ですか、最近多いですな~ (イヤミ)」
    
    K社長:「オレも忙しいんやからしゃあないやろ! ←NGワード」


  「急ぎ」の資料の中身は、先月の会議で決まっていた内容のものであった。
  会議の直後に誰が何を作成するかを決めていれば、30日以上もの日数のある
  「急ぎでもなんでもない」資料である。

  これが、私の他の業務を押しのけてでもすぐに実行しなければならないほどの
  「急ぎ」の仕事に化けたのは、K社長が今日まで放置していたからに他ならない。

  おそらくは全体を吟味することなく、端から順番に手をつけていって、明日の
  取締役会議を目前にして自分(あるいは事務員)だけでは間に合わないと悟って、
  私の方に振ってきたものと推察される。
  (事務員にワープロ打たせるには下書きなどの原型を出さないといけない)。


  まあ、管理者である私の業務とも関係ないわけでもないのでたまにはいいが・・・。

  必要なのは「時間」という緊急度だけで難易度が高い(できるかどうかすら不確定な
  開発業務など)わけではない。集中した時間をまとまって取れさえすれば今日中
  には十分片付く。

  問題は片隅に押しやられた私の本来の業務(時間をかければできるとは限らない
  不確定な開発業務)を後からどう処理するかだが、それは他の「必殺技」で処理する
  としよう。



*--------+---------+---------+---*

とまあこんな具合となります。
押し出された仕事を時間内に達成するには、必殺技を適用する羽目になりますが・・・


これは反面教師で「本来はどうあるべきか?」ということの対極に位置する
非効率な時間の使い方にほかなりません。


あと4年。
誰も彼もが「オリンピックまでに~!」と合唱しだすと、建設リソースの奪い合い
になることは明白です。ケツかっちんですから、人件費が高かろうがセメントや
鋼材が高騰しようが「やらない」という選択肢はありません。


政府はこういう時期に他の公共工事を増やさないでほしいものです。

こういうときはリース会社が一番儲かるのかな?


築地移転問題 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。